働く環境と制度

なぜ定着率が高いのか?

社長の想い

仲間と共に楽しく朗らかに働き続けていきたいから

アコックでは長くキャリアを重ねる社員が多く、在籍20年を超える社員が8割以上。経営層と従業員という感覚以上に“一緒に働く仲間”という部分もあり、彼らの働きやすさを追求するのも、会社の大きなミッションです。
世の中には、昔から変わらぬ環境で事業を続けている同業他社も少なくありませんが、アコックでは「時代に合わせた最適な変化」を大切にするために、様々な環境と制度を整えることで、誰かのさじ加減で働き方が変わらない、皆が会社に満足できる職場づくりを目指します。共に働いてくれた社員達も“またアコックで働きたい”と思ってもらえるくらいの

時間をかけて、土木のプロに育てていきます

社員育成の基本方針は、時間をかけてじっくりと。仮に土木業界で働くのが初めてであれば、ベテランの先輩と一緒に動いてもらい、どんな仕事をすればよいのか、近くでしっかりレクチャーします。そして「成長を焦らない」スタンスを取り、長期スパンの育成に着手。何年か経ったとき、お互いに顔を合わせて“成長したね”と言える関係性を理想としています。
また社員の資格取得も積極的に支援。費用面のバックアップはもちろんですし、社内の有資格者も進んでアドバイスを行っていきます。「アコックでじっくりキャリアを重ねていけば、土木工事のプロになれる」ということは保証できると思います。

社員の声は、会社づくりに反映されていきます

社員の頑張りに甘え、ハードワークを強いることはありません。とかく土木を含めた建設業界は労働環境の厳しさが取り上げられますが、業界の流れに先行する形で“働き方改革”に着手。週休2日制にいち早く変えていきましたし、さらに休日数を増やす制度改善も現在進行形で行われています。
また経営層の目線だけにならないよう、アコックでは近年、社員アンケートで上がった声も会社づくりに反映。新たな制度をつくるなどしています。例えば、社員が現場などで着る制服も「社員のアイデアをもとに新デザインに変更」の方針を掲げ、現場のリアルな声をもとに一新。会社全体の風通しがよく、社員が声を上げることに障壁がないことも、大きいのかも知れません。

正当評価に加え、良質な人間関係を得られます

日々の頑張りや仕事の成果は公正に評価。賞与や昇給といった待遇にフェアに反映していきます。また会社の利益もしっかりと社員に還元しており、決算賞与に関しては12期連続支給が決定しました。(2024年5月現在)。仕事に対するモチベーションを保ちやすいでしょう。
そして何より、会社を築くうえで最も大事にしているのが、良好な人間関係を保ち続けること。幸いにして“仕事を心から楽しんでいる”社員ばかりで、誰かを貶めたり、過度な上下関係を強いたりする風潮は一切ありません。社員間でも程よい距離感が保たれ、穏やかな雰囲気が広がっています。居心地の良さを感じながら、着実にキャリアを歩むことができるはずです。

社員が語る働きやすさ

勤続年数の長いメンバーが多いこともあって、ピラミッド型ではなく、1つのチームのような組織です。経営陣と社員の垣根も、ほとんどありません。規模はそれほど大きくないので本当に家族のような雰囲気です。ベテランも若手も「全員が仲間」という意識で働いていますし、若手の社員に対しては早く一人前になってもらえるように手取り足とりフォローするのが当たり前の社風なので、経験が浅い方も安心して働ける環境だと思います。

1人で現場を任されるときも、常に部長がフォローしてくれるので「1人じゃない」という安心感があります。何か困ったときは、部長をはじめとする先輩たちに相談すれば明確なアドバイスをくれますし、「ちょっと大変そうだな」というときは誰かしら現場に駆けつけてサポートしてくれます。放ったらかしにされることがないので、経験が浅くても失敗することが少ないんです。経営陣との距離感も程よく、仕事のことだけでなく、家族のことも気にかけてくれるようなアットホームな職場です。

当社が請け負う工事の案件は神奈川県内の工事がメインです。基本的には自宅から通える範囲なので、もちろん転勤はありませんし、出張もほとんどありません。土木工事の業界では、全国を飛び回るような働き方をしている人も少なくありませんが、アコックでは神奈川という地域に根ざして働くことができます。こうした安定した働き方ができるのも、長く続けられる理由の1つです。

教育・研修制度

職責に応じたさまざまな資格と、幅広い知識が求められる建設現場。アコックでは、社員のスキルアップを支援する研修・教育制度を用意しています。

新入社員教育 社会人としてのビジネスマナーおよび社内ルールを社内研修・外部研修で学んでいただきます。並行して、先輩社員の指導のもと測量のトレーニングなどを行い、⼟⽊技術者としての基礎知識を身につけていただきます。
スキルアップ研修 現場管理者として必要な安全・工程・品質・予算管理および現場運営のノウハウを先輩社員が教育します。現場でのOJTのほか、毎月の研修会で全現場の情報共有を図り、現場の問題点を解消します。 また、土木ソフト、CADソフト操作セミナー研修会等により操作スキルの向上を図る機会も用意しています。
技能講習、安全衛生教育 現場で必要な資格および役に立つ安全衛生教育を外部研修で行なっています。

対象


職長・安全衛生責任者教育
地山の掘削及び土止支保工作業主任者
足場の組立等作業主任者
型枠支保工組立等作業主任者
酸欠・硫化水素危険作業主任者
ずい道等の掘削等作業主任者
ずい道等覆工作業主任者
玉掛作業者
小型移動式クレーン運転
車両系建設機械(整・運・積・掘)運転
ガス溶接作業者
締固用機械(ローラー)運転者
アーク溶接作業者
低圧電気取扱 など
国家資格取得助成制度 現場で必要な資格取得にかかる費用を会社にて負担します。また、受験対策講座受講費用助成制度も用意しています。

対象


1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士

手当・福利厚生

「社員に安心して長く働いてほしい」という思いから、暮らしをサポートするさまざまな手当・福利厚生も整えています。

通勤交通費
時間外手当
資格手当
職務手当
家族手当
住宅手当
深夜手当
各種社会保険完備(雇用・健康・厚生年金・労災)
退職金制度
慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金)
引越し費用補助
あじさいメイツ(宿泊施設利用補助・レジャー施設利用補助・給付金支給等)